どうすれば良いでしょうか?
分からないので教えてほしいです…。
毎日仕事に行きたくないと思うときの対処法ですね! では、詳しく解説していきましょう!
どうもこんにちは、ふくしかくブログ(@hukushikakublog)です。
この記事は以下の人のために書きました。
- 毎日仕事に行きたくないと思っている人
- 毎日仕事に行きたくないと思ったときの対処法が知りたい人
この記事を読むことで以下のメリットがあります。
- 毎日仕事に行きたくないと思ったときの対処法が分かります
では早速いきましょう!
信頼性
私は、国家資格 精神保健福祉士の資格を持っています。
職場のメンタルヘルスの分野で、ストレスでうつ病などの精神障害を患い、その方が再就職したり自立して社会で生活するための相談にのる専門家です。
今まで、精神障害をもった方の仕事の悩みなどの相談を受けてきた経験があります。
また、私も大学を卒業して初めて会社に就職した新入社員の頃は、学生という立場から会社員という立場に変わったことに慣れずに、会社に行くことが嫌になって
「会社に行きたくないな…。」
と毎日思っていた経験があります。
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの10の対処法
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法は以下です。
- まずは毎日仕事に行きたくないと思う原因は何なのかを明らかにする
- しっかりと休息する・疲労を取る
- 休息ができたら気分転換・リフレッシュ
- 仕事のスキル不足が原因の場合は、自分がスキルアップしていく
- 一日仕事を終えたら自分に小さなご褒美をあげる
- 信頼できる人に相談する
- 上司からのパワハラがあるときは労働基準監督所に相談する
- 病んでいるときは心療内科を受診してみる
- 今の仕事が向いていないかも、と思ったときは、適性診断を受けてみる
- 部署異動する・転職する
対処法1:まずは毎日仕事に行きたくないと思う原因は何なのかを明らかにする
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の1つ目は、「まずは毎日仕事に行きたくないと思う原因は何なのかを明らかにする」です。
と思うときは、まずは、
毎日仕事に行きたくない理由は何なのか?
その原因を明らかにするということが大切です。
原因によって対処法は異なりますし、根本である原因を解決しない限りは、これからも毎日「仕事に行きたくない…。」という気持ちを持ち続けることになってしまいます。
それを改善するためにも、
「自分はなぜ毎日仕事に行きたくないのか?」
ということをしっかりと分析して、それぞれの原因に適した対処法をしていくということが大切といえます。
≫「仕事に行きたくない…家にいたい…」と思ったときの対処法はこちら
対処法2:原因が「疲労」の場合は、まずはしっかりと休息する
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の2つ目は「原因が疲労の場合は、まずはしっかりと休息する」です。
疲労の回復のために大切な3つのこと
身体の疲労回復のために大切なことは次の3つです。
- 睡眠時間を十分に確保する・睡眠のリズムを整える
- 十分な栄養を取る・一日3食しっかりと食べる
- 温かいお風呂に浸かる→ストレッチ・マッサージをして体をほぐす
疲労回復1:睡眠時間を十分に確保する・睡眠のリズムを整える
毎日の睡眠時間を最低7時間程度は確保するようにしましょう。
また、入眠の時間を日によって変えるのではなく、毎日同じ時間に入眠して、同じ時間に起きるようにしましょう。
睡眠のリズムが取れてくると、自然と生活全体のリズムが整ってきます。
疲労回復2:十分な栄養を取る・一日3食しっかりと食べる
睡眠と同時に大切なのは、十分な栄養を摂るということです。
一日三食しっかりと食べて、野菜・ミネラル・ビタミン等をバランスよく摂取するようにしましょう。
食事は、忙しかったり落ち込んでたりすると、ついつい適当なものを食べてしまって、栄養摂取を疎かにしてしまいがちです。
疲労回復3:温かいお風呂に浸かる→ストレッチ・マッサージをして体をほぐす
入浴はシャワーだけでなく、温かい湯船に浸かるようにしましょう。
指根に浸かることによって、全身の血行が良くなり、体の中の老廃物が排出されやすくなります。
また、入浴後に深呼吸をしながらストレッチ・マッサージをすることで、疲労回復の効果はさらに高まります。
身体の筋肉をほぐすことが、精神的な緊張をほぐすコツにもつながってきます。
≫「仕事に行きたくない…休む…。」と思ったときの対処法はこちら
対処法3:休息ができた後は、気分転換・リフレッシュをする
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の3つ目は、「休息ができた後は気分転換・リフレッシュをする」です。
身体の休息ができた後に必要なのは「気分転換・リフレッシュ」です。
仕事のストレスのエネルギーを適切に発散させて、ストレスを溜めないようにしましょう。
気分転換・リフレッシュには、次の8つを参考にしてみて下さい。
- 適度な有酸素運動をする
- 映画を見る スポーツ観戦 格闘技観戦
- 好きな音楽を聴く
- 趣味に没頭する
- 買い物をする
- 旅行をする
- おいしいものを食べる
- 友人とご飯を食べる
この中のどれか一つでも良いので、あなたに合った気分転換・リフレッシュ方法を身に付けて、精神的に病む前に、ストレスを適切に発散させるようにしましょう。
対処法4:仕事のスキル不足が原因の場合は、自分がスキルアップしていく
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の4つ目は、「仕事のスキル不足が原因の場合は、自分がスキルアップしていく」です。
毎日いろいろな業務を覚えなければいけないですし、とても大変です…。
仕事のストレスを考えると、仕事に行きたくないと思ってしまいます…。」
という人もいるかもしれません。
そのような人は、自分がスキルアップしていくということが大切だといえます。
あなたが毎日仕事に行きたくないと思うのは、まだ今の仕事に慣れていなかったり、まだ作業を覚えていないというのが理由ですので、
この場合は、
自分がスキルアップすることで、状況は改善していきます。
これはすべての人に当てはまることですが、
物事を習得するには時間がかかりますし、その段階では
「辛抱強く耐える」
ということも、ときには必要になる
わけなんですよね。
対処法5:一日仕事を終えたら自分に小さなご褒美をあげる
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の5つ目は、「一日仕事を終えたら自分に小さなご褒美をあげる」です。
という人もいるかもしれません。
そのような人は、1日の仕事を終えたら、
自分に小さなご褒美を用意しておく
のが良いかもしれません。
退屈な仕事や嫌な作業であっても、
「これが終わったら〇〇をもらえる!」
「一日終えたら〇〇ができる!」
など、自分へのご褒美があれば、自然とやる気が湧いてきて、嫌な作業もこなせてしまうものです。
ご褒美は自分が嬉しくなるものなら何でもいいと思います。
- 好きな本は1冊買う
- 好きな映画を見る
- おいしいものを食べに行く
- 自分の好きなケーキを1つ買って食べる
など、「プチご褒美」を自分に用意しておくことで、退屈な仕事をクリアしていることができると思います。
対処法6:信頼できる人に相談する
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の6つ目は、「信頼できる人に相談する」ということです。
現状は何も変わらなくても、
自分の苦しい気持ちを吐き出すだけで、心が少しラクになる
ことがあります。
自分が信頼している先輩や上司または親友などに話を聞いてもらうことで、自分のモヤモヤとしていて苦しかった心がラクになるんですね。
対処法7:上司からのパワハラがあるときは労働基準監督署に相談する
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の7つ目は、「上司からのパワハラがあるときは労働基準監督署に相談する」です。
だから仕事に行きたくないんです…。」
という人もいるかもしれません。
そのような人は労働基準監督署に相談してみるのが良いかもしれません。
労働基準監督署では、
- 上司からのパワハラ・セクハラ
- 同僚からのいじめ
- 長時間サービス残業
などの労働相談に応じてくれます。
労働基準監督署の総合労働相談コーナーの窓口は、各都道府県労働局、全国の労働基準監督署内などの379か所に設置してあります。
近くの窓口はこちらから探せます。
≫労働基準監督署の役割・窓口・相談内容はこちら
対処法8:病んでいるときは心療内科を受診してみる
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の8つ目は、「病んでいるときは心療内科を受診してみる」です。
最近は残業も多くて、本当にしんどいです…。
それに疲れが全然取れなくて、夜も眠れないです…。」
という人もいるかもしれません。
そのような人は心療内科を受診してみるのが良いかもしれません。
あなたが毎日仕事に行きたくないと思うのは、もしかしたらもしかしたら、「会社に行きたくない」原因は「心の病気」なのかもしれません。
ストレスは目に見えないので、
ということもあります。
そのような時は、早い段階で心療内科を受診して先生に話を聞いてもらったほうが良いといえます。
≫「会社、辛い、行きたくない…。」私の体験談と対処法はこちら
いろいろと自分にできることを試してみて、それでも会社に行きたくない気持ちが改善されないときは、心療内科を受診してみましょう!
対処法9:今の仕事が向いていないかも、と思ったときは、適性診断を受けてみる
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法の9つ目は、「今の仕事が向いていないかも、と思ったときは、適性診断を受けてみる」です。
やりがいも感じないですし、職場に行きたくないと思ってます…。」
という人もいるかもしれません。
そのような人は、すぐに適性診断を受けるのが良いかもしれません。
あなたが毎日仕事に行きたくないと思うのは、もしかしたら
今の仕事があなたに向いていないから
なのかもしれません。
毎日の働く時間を充実させるためにも、自分の適性に合った仕事を選択するということはとても大切です。
0円の適正診断という近道
評価 | |
---|---|
特徴 | ・求人数4万件以上! ・累計ユーザー数54万人以上! ・全国の優良企業22万社以上が利用! ・『doda』を手がけるパーソルキャリアと同グループのミイダス株式会社が提供 ・5分で「自分の市場価値と現在地」が簡単・スピーディーに手に入る! ・3つの超有料級の適性診断ができる! ・「日本の人事部 HRアワード2019 プロフェッショナル人材採用・雇用部門」の最優秀賞を受賞したコンピテンシー診断を無料で利用できる! ・適正診断の利用だけでも無料で利用可能! ・「2・3日の超短期のトライ応募」もできる! ・20代から30代の会社員が多く利用・都市部だけでなく、地方の利用者も多く利用! |
利用すべき人 | • 自分の市場価値を知りたい人 • 転職活動する時間が無い人 • 転職サイトへの登録が面倒な人 • いつかは転職しようと思っている人 • キャリアビジョンが明確に定まっていない人 • 市場価値の「目安」を知りたい人 |
公式サイト | ・「ミイダス公式サイト」https://miidas.jp/ |
そして、ミイダスでは、5分で「自分の市場価値と現在地」が簡単・スピーディーに手に入るのが特徴です。
≫ミイダスの適性診断はこちらを参考にどうぞ
\累計540.000人以上が利用!/
\今すぐ無料登録で適性診断!/
対処法10:部署異動する・転職する
「毎日仕事に行きたくない…」と思ったときの対処法10は、「部署異動をする・転職する」です。
本当に今の仕事・配属されている部署が合わないなら、部署異動・転職を考えるのも一つの手です。
「配属されている部署の人間関係が最悪でストレスを抱えている…」
という人には、部署異動・転職が効果的だといえます。
我慢することが必ずしも一番良い選択とは限りません。
≫「即日退職したい…」と思ったときの対処法はこちら
【脱失敗】おすすめの転職方法は「転職のプロに相談」する
転職支援サービスや転職エージェントなら、自分の適性に合った求人を紹介してくれます。
新入社員が【会社に毎日行きたくないと涙する理由】は甘え?それとも鬱(うつ)などの病気?
新入社員が毎日会社に行きたくないと涙する理由は、甘えなのでしょうか?それとも鬱(うつ)などの病気なのでしょうか?
まず、会社に行きたくない理由は大きく次の2種類に分かれます。
- 「新入社員特有」の会社に行きたくない理由
- 「全ての会社員共通」の会社に行きたくない理由
「新入社員特有」の会社に行きたくない6つの理由
「新入社員特有」の会社に行きたくない理由は下記の5つです。
- 甘え
- 仕事が分からない・覚えられない
- 仕事がつまらない・希望していた仕事をさせてもらえない
- 燃え尽き症候群
- 自分を認めてもらえない
新人理由1:甘え
という甘えの気持ちは誰にだってありますよね。
新入職員の会社に行きたくない理由の1つ目は「甘え」です。
学生の時は周りからは「お客様」的な扱いをうけていると思います。
学費を払って学校に行っているわけです。
多少ミスをしても、
「まだ学生だから」
ということで、たいていのことは許されてしまうでしょう。
そのようなゆるい状態から、就職後は「仕事をしてお金をもらう」立場になるので、会社からはしっかりと業務をこなすことを求められますし、利益を上げることを求められます。
学生の時のように、先生からの指示を待っているのではなく、自分から積極的に動かなくてはいけませんし、周りの職場の人ともコミュニケーションを取らなければいけません。
「学生」と「社会人」では大きな違いがあるのです。
そんな中で、
「家でのんびりゲームでもやっていたい…」
「家でダラダラと過ごしてラクをしたい…」
という甘えが原因で、会社に行きたくないという気持ちになってしまいます。
新人理由2:仕事が分からない・覚えられない
新しい環境で、ゼロから仕事を覚えていくって、とても大変ですよね?
新入職員の会社に行きたくない理由の2つ目は「仕事が分からない」「覚えられない」です。
「仕事が難しすぎて全然覚えられない…。」
「わからないことを周りにいちいち確認しなければいけないのが面倒くさい…。」
といったことがストレスになって、会社に行きたくないという気持ちになってしまいます。
新しい環境での気疲れ
慣れた環境では周りにも特に気を遣いませんし、自分の時間の使い方や働き又についてもいちいち確認することなくスムーズに作業すると思います。
しかし、新しい環境で働くとなると、やることなすことすべてが分からないことだらけなので、すべてにおいて確認しなければいけません。
また、まだそれほど信頼関係が築けていない周りの同僚や上司にも、気を遣って接しなければいけません。
≫「朝、仕事に行きたくない…。」と思ったときの対処法はこちら
新人理由3:仕事がつまらない・希望していた仕事をさせてもらえない
「あんな仕事がしたい!」
「こんな働き方をしたい!」
といった理想の働き方って誰にでもありますよね?
新入職員の会社に行きたくない理由の3つ目は、「仕事がつまらない・希望していた仕事をさせてもらえない」です。
新入社員は、入社してすぐに希望した仕事ができるわけではありません。
自分が希望していたのとは全く違った雑用をさせられたりする場合が多くあります。
また、仕事の幅を広げるために、いろいろな仕事をさせられるときもあります。
そのやりたい仕事ができないことにストレスを感じて会社に行きたくなくなってしまいます。
「自分に与えられるしごとは掃除や書類整理・コピー取り等、誰にでもできるような仕事ばかりでつまらない…。」
「自分はもっとクリエイティブな仕事をしたいのに、希望していた仕事をさせてもらえない…。」
こういった、理想と現実のギャップに苦しんで会社に行きたくないという気持ちになってしまいます。
≫「今の仕事に興味ない…」と思ったときの対処法はこちら
新人理由4:燃え尽き症候群になってしまった
新入職員の会社に行きたくない理由の4つ目は、「燃え尽き症候群になってしまった」です。
この会社に入るために、何回も面接をしたし、資格取得の勉強やコミュニケーションスキルの習得にも力を入れてきた。
希望していた会社に入ることができてうれしい!
でも、なんだか疲れたな…。
ちょっと一休みしたいな…。」
と無気力になってしまい、会社に行きたくない気持ちになるというのは、この「燃え尽き症候群」が原因と言えます。
≫「明日、仕事に行きたくない…。」と思ったときのの対処法はこちら
新人理由5:自分を認めてもらえない
新入職員の会社に行きたくない理由の5つ目は、「自分を認めてもらえない」です。
「頭がいいね!」
「勉強ができるね!」
と言って褒めてもらってたけど、会社で働くようになってから、毎日上司からは怒られてばかりだし、なんか自分は邪魔な存在なのかな…。
と思ってしまい、会社に魅力がなくなり、会社に行きたくない気持ちになってしまいます。
社会人になるとそれぞれの会社員が成果を出そうと皆必死で働いていて、わざわざ新入社員のことを褒めようとはしてくれません。
むしろ、新入社員はどんどんこき使って働かせようと考えている上司もいると思います。
≫「上司が嫌いでもう限界…」なときの対処法はこちら
「全ての会社員共通」の会社に行きたくない理由
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由は主に下記の5つです。
- サザエさん症候群
- 残業過多・重労働による身体的疲労
- 仕事のプレッシャー・重い責任によるストレス
- 会社の人間関係のストレス
- 病気
共通理由1:サザエさん症候群
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由の1つ目は「サザエさん症候群」です。
といった、いわゆる「サザエさん症候群」が理由で会社に行きたくないという気持ちになってしまいます。
≫「休み明け、仕事が憂鬱…。」なときの対処法はこちら
共通理由2:残業過多・重労働による身体的疲労
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由の2つ目は「残業過多・重労働による身体疲労」です。
- 毎朝早くに家を出て、夜は残業を21:00くらいまでして家に帰るというような生活をしている人
- 運送業や建設業の現場作業員等で、重たいものを頻繁に運び、重労働の仕事をしている人
は要注意です。
≫「仕事量が多すぎ…。」なときの対処法はこちら
共通理由3:仕事のプレッシャー・重い責任によるストレス
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由の3つ目は「仕事のプレッシャー・重い責任によるストレス」です。
会社の上司から期待されて、重要な仕事を任されるのは栄誉なことです。
しかし、過度のプレッシャーは精神的なストレスとして悪影響をもたらす影響があります。
失敗は許されない仕事を任されて、絶対に成果を出さなければいけない…。
など、必要以上のプレッシャーによって、会社に行きたくないという気持ちになってしまいます。
≫「仕事のストレスがやばくて辛い…。」ときの対処法はこちら
共通理由4:会社の人間関係のストレス
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由の4つ目は「会社の人間関係のストレス」です。
会社の人間関係は、健康的に働くうえでとても重要です。
仕事が大変だとしても、一緒に働く上司や同僚との人間関係が良ければ、頑張って働けるものです。
しかし、
- パワハラ上司がいる…
- 同僚からいじめにあっている…
- 職場の人間関係が最悪…
となると、働くうえでとてもストレスになり、会社に行きたくない気持ちになってしまいます。
≫「職場で嫌われてる」と思う人が、
周りを気にしないで働くために大切なことはこちら
共通理由5:病気
「全ての社員共通」の会社に行きたくない理由の5つ目は「病気」です。
主に、次の3つの病気が原因で会社に行きたくないと思ってしまいます。
- 鬱(うつ)病
- 自律神経失調症
- 出社困難症
病気1:鬱(うつ)病
鬱病は、気分障害の一種であり、抑うつ気分、意欲・興味・精神活動の低下、焦燥、食欲低下、不眠、持続する悲しみ・不安などを特徴とした精神障害です。
引用元:Wikipedia
症状がみられたら、早急に病院の受診が必要ですね!
病気2:自律神経失調症
動悸、血圧が激しく上下する、立ち眩み、朝起きられない、口が乾く、つばを飲む、空気嚥下症、吐き気、胃痛、腹痛、胃もたれ、下痢、便秘、頻尿、排尿困難、発汗、目が乾く、赤面、ほてり、のぼせ、冷感などの自律神経症状を呈する。
引用元:Wikipedia
この場合も病院へ受診して、適切な治療をする必要があります。
病気3:出社困難症
出社困難症
出社するために電車に乗ろうとするとお腹が痛くなったり、呼吸困難を起こしたり、動悸があったりしてなかなか会社に行き着くことができません。周りからは単なる怠け病に見られ、そうした周囲の反応にますます追いつめられてうつ病に陥ることもあります。
出社困難症にかかる人の多くは、
- 責任感が強く
- しっかりとしている人
です。
真面目であるがゆえに、
と考えてしまい、病状を悪化させてしまうので、注意が必要です。
「仕事に行きたくない…」と毎日思ってしまうときに「やってはいけない3つのこと」
- 無断欠勤
- ひたすら我慢
- 無断退職
やってはいけないこと1:無断欠勤
「仕事に行きたくない…」と毎日思ってしまうときに、やってはいけないことの1つ目は「無断欠勤」です。
会社としては、当然出社してくると思って、当日の勤務体制を組んでいます。
もし欠勤が出る場合は、事前に連絡があれば、会社としても欠勤に対しての対処ができます。
しかし、連絡も何もないまま当日欠勤となると、当日の現場は混乱しますし、その会社員を頼りに勤務体制を組んでいた分、当日連絡もなしに無断欠勤となると、大変困ります。
≫「仕事をバックレたい…」ときの対処法はこちら
「無断欠勤って、社会人としてどうなの?」
と思われてしまいます。
連絡もしないで会社を休むということは、会社からの信頼を失ってしまいます。
≫「仕事をズル休みしたい…。」と思ったときの対処法はこちら
やってはいけないこと2:ひたすら我慢
「仕事に行きたくない…」と毎日思ってしまうときに、やってはいけないことの2つ目は、「ひたすら我慢する」ということです。
会社に行きたくない気持ちをひたすら我慢して働き続けると、精神的なストレスがどんどん溜まっていき、病んでしまう危険性があります。
我慢するということは大事ですが、過度の我慢は禁物といえます。
仕事のストレスはとても怖いです。
「自律神経失調症」や「鬱病」のリスクがあります。
≫「仕事のストレスでもう限界…」なときの対処法はこちら
「こころとからだの健康」チェックリスト
もし、心配な人は、次のチェックリストをやってみましょう。
<心と身体の質問票>
この2週間、次のような問題にどのくらい頻繁(ひんぱん)に悩まされていますか?
- 物事に対してほとんど興味がない、
または楽しめない - 気分が落ち込む、憂うつになる、
または絶望的な気持ちになる - 寝付きが悪い、途中で目がさめる、
または逆に眠り過ぎる - 疲れた感じがする、または気力がない
- あまり食欲がない、または食べ過ぎる
- 自分はダメな人間だ、人生の敗北者だと気に病む、または自分自身あるいは家族に申し訳がないと感じる
- 新聞を読む、またはテレビを見ることなどに集中することが難しい
- 他人が気づくぐらいに動きや話し方が遅くなる、あるいはこれと反対に、そわそわしたり、落ちつかず、ふだんよりも動き回ることがある
- 死んだ方がましだ、あるいは自分を何らかの方法で傷つけようと思ったことがある
もし、5つ以上あてはまった場合は精神的にストレスが相当溜まっている可能性があります。
医療機関への相談が必要といえます。
やってはいけないこと3:無断退職
「仕事に行きたくない…」と毎日思ってしまうときにやってはいけないことの3つ目は「無断退職」です。
それでも、「会社の上司が怖くて、退職を言い出しづらい…」と困っている場合もあるかもしれません。
しっかりと説得できる自信がない…。」
という人は退職代行サービスがおすすめです。
退職代行サービスを利用することで、
自宅にいながら・スマホ一つで・即日退職
することができます。
万が一やめたいときは、
『退会手続き』もサッと1分!
安心して使えます!
自分の市場価値が分かっちゃいますよ!
特性・仕事の強みも把握できるので、
転職活動を進めやすくなりますよ!
- パーソナリティ診断
- ミイダス市場価値診断
- コンピテンシー診断
の3つの超有料級の自己分析サービスができるのも特徴です。
最低限『社畜』にならないために、
自分の市場価値くらい把握しておいてもよいかもです。
5分程度で登録できるので、休憩時間にできますね!
ミイダスは結構使えるので、興味のある方はすぐにどうぞ。
それに、登録無料なので、ミイダスはコスパ最強ですね。
\今すぐ無料登録はコチラ!/
※登録・診断『無料』5分でできるので、安心して利用できます!
【徹底活用!無料登録で使える!】
<適性診断一覧>
サービス | 適性診断 | 時間目安 | 特徴 |
①市場価値診断 ②コンピテンシー診断 ③パーソナリティ診断 | 5分 25分 15分 | ・7万人の転職データから算出。あなたの市場価値がわかる! | |
グッドポイント診断 | 15分 | ・毎週2万人以上が新規登録! | |
①キャリアタイプ 診断②転職タイプ診断③エゴグラム 適職診断 | 10分 10分 5分 | ・約200万人の会員データで開発! | |
ジョブ 20’s | マイナビジョブ 20’s適性診断 | 10分 | ・毎年、世界中で数千万人の求職者が利用! |