介護職のノウハウ 知りたい

なぜ介護保険制度はできたのか?【その目的と歴史をチェック!】

介護の目的と歴史
 

「なんで介護保険制度ができたの?」

「介護保険制度ができた時代背景や要因を教えてほしい。」

 
 

分かりました!

質問に答えていきたいと思います!

 

「なんで介護保険制度はできたの?」の記事を読むメリット

「なんで介護保険制度はできたの?」の記事は、介護保険制度ができた理由や時代背景を知らない介護士のために書いています。

この記事を読むことで、介護保険制度ができた理由と時代背景がわかります。

それではいきましょう

記事の信頼性

僕は社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士です。

また、僕は今まで、

・特別養護老人ホームの介護職員、ユニットリーダー、

・介護老人保健施設の介護職員、フロアリーダー、入所管理者、

・認知症対応型グループホームの介護職員パートとして、計5年程度働いてきました。

現在は、独立開業して、利用者の成年後見人として、介護施設・知的障害者施設・精神障害者施設等、日々いろいろな施設に出入りしています。

介護関係の仕事をしている友人もたくさんいて、情報交換しています。

介護保険制度創設の背景には高齢化と核家族化の2つの大きな要因がありました

 

結論

  • 2000年介護保険制定の背景には、介護を理由とした長期入院の増加・高齢化・核家族化がある。

2000年 介護保険制定

まだ、介護現場を知らない、中学生、高校生、大学生などの皆さんもいると思うので、わかりやすく説明できればと思います。

介護保険制度について、全て覚える必要はありません。

ただ1つ、大きな流れについては理解していたほうがいいと思いますので、その点だけ説明させていただきます。

措置の時代

介護保険制度は2000年に制定されましたが、介護保険制度ができる前は、措置の時代というものであり、ご利用者様が自分で入りたい介護施設を選べるという時代ではありませんでした。

1980年代に、老人医療の分野で、介護を理由とした長期入院が全国的に増えて問題となっていました。

1990年代に入り、高齢化が急速に進んで、介護を必要とする人が急増し、また介護期間が長期化するなどの問題が現れてきました。

また社会からは、「介護は家族だけにさせるものではなく、社会全体で支えていくものだ」ということが求められるようになりました。

ご利用者様がサービスを選ぶ時代

こういった時代背景のもとで、これらの問題を解決するために生まれたのが「介護保険制度」なのです。

介護保険制度では、これまでご利用者様が選べなかった介護サービスを、ご利用者様自身が選べるようになりました。

また、それまでの老人福祉法とは異なって、在宅サービスの充実についてもおこなわれました。

  • これが大きな転換期ですので、これだけは覚えておきましょう。詳しく知りたければ、ウィキペディアなどでかなりのボリュームで出てきますが、本当に大事な転換期と言うのはここですので、このポイントは押さえておきましょう。

 

再度確認!

「なぜ介護保険制度はできたの?」

高齢化と核家族化

介護保険制度ができた背景には、2つの大きな要因があります。

高齢化

日本が世界一の長寿国となり、そして高齢化に伴って寝たきりの方や認知症などの介護を必要とする高齢者の方が増加したこと。

核家族化

「家族形態の変化」

今までは日本は、おじいちゃんおばあちゃんの介護は「親が見る」「家族で見る」という考え方が基本だったのですが、それが、核家族化の進行に伴って、家族だけで介護をすることが困難な時代になった。

この2つの要因から、介護保険制度が作られることになりました。

最後に大切なこと

ここまで、介護保険制度ができた理由と時代背景について伝えてきましたが、いかがでしたでしょうか?

 

他業種から転職してくる介護士は多くいますが、そのほとんどが、こういった介護保険制度ができた理由と時代背景について理解していません。

 

この点を頭に入れて、他の介護士に差をつけていきましょう!

Twitter公式LINEもやってます。

プロフィールに公式Lineのリンクを貼ってます。そちらの方もよろしくお願いします。ブログの更新情報を送っています。

超有料級の適性診断

 

求人4万件!累計ユーザー54万人!
※無料会員登録で使えますし、
万が一やめたいときは、
『退会手続き』もサッと1分!
安心して使えます!

仕事博士
仕事博士
ミイダスでは最初に5分程度でいくつかの質問に答えて、
自分の市場価値が分かっちゃいますよ!
特性・仕事の強みも把握できるので、
転職活動を進めやすくなりますよ!
  • パーソナリティ診断
  • ミイダス市場価値診断
  • コンピテンシー診断

3つの超有料級の自己分析サービスができるのも特徴です。

仕事博士
仕事博士
今の会社で働き続けるにしても、転職をするにしても、
最低限『社畜』にならないために、
自分の市場価値くらい把握しておいてもよいかもです。
5分程度で登録できるので、休憩時間にできますね!
ミイダスは結構使えるので、興味のある方はすぐにどうぞ。

それに、登録無料なので、ミイダスはコスパ最強ですね。

\今すぐ無料登録はコチラ!/ミイダスを見てみる ≫

※登録・診断『無料』5分でできるので、安心して利用できます!

【徹底活用!無料登録で使える!】
<適性診断一覧>

サービス適性診断時間目安特徴

ミイダス

①市場価値診断

②コンピテンシー診断

③パーソナリティ診断

5分

25分

15分

・7万人の転職データから算出。あなたの市場価値がわかる!
・「日本の人事部 HRアワード2019 」最優秀賞受賞!
・優良企業32万社がミイダスを利用!

リクナビNEXT

 グッドポイント診断

15分

・毎週2万人以上が新規登録!
・転職活動者の8割が利用!



doda

①キャリアタイプ
診断②転職タイプ診断③エゴグラム
適職診断

10分

10分

5分

・約200万人の会員データで開発!


マイナビ
ジョブ
20’s

マイナビジョブ
20’s適性診断

10分

・毎年、世界中で数千万人の求職者が利用!

仕事博士
仕事博士
どれも利用無料なので、時間がある人は複数登録して、適性診断を試してみましょう!